どこに住んでいても激安で買い物ができる ネットスーパーがある「タッチモール」
タッチモールをすぐ使う
最近、タッチモールのことをこのブログのように、
記事にしたサイトがありますが、
その中で、「コストコと同じように」とか、
「コストコより安い」とか書いたものを目にします。
私は、コストコユーザーなので、
はっきり言いますが、
コストコとは全然違うと思います!!
コストコユーザーがタッチモールを
コストコのイメージで使用すると
ガッカリすると思うので、考え方を変えてほしいです。
タッチモールとコストコとは
そもそものコンセプトが違うと思います。
タッチモール内の原価スーパーは
安いものを手にいれたいけど、
周りに激安なお店がない方やスーパーの
特売に行くこが様々な理由で難しいという方でも、
場所や時間を選ばず、安く商品を買うことが出来る
というものです。
なので、商品は普通のスーパーやコンビニでも
売っているナショナルブランド品です。
このナショナルブランド品が
いつでもどこでも激安で買える
というのが、タッチモールのスゴイところなんです。
では、コストコは?
コストコも確かに一つ一つの商品を
大量売りにすることで、お買い得に購入できます。
しかし、値段だけでいえば、
スーパーの広告の品や特売品の方が安い場合が多々あります。
では、なぜあそこまで、コストコファンが多いのか?
それは、コストコでしか手に入らない
付加価値の高いのにお買い得な商品があるからです。
どういうことか?
例を出すと、
コストコで大人気のディナーロールというパンがあります。
袋に大量に入った状態で売られているパンです。
その値段は36個入り498円です。これはすごい安いです!
でも、それだけではなく、その辺のスーパーで売っている
バターロールや食パンに比べて段違いに美味しいです!
確かに安いは安いです。
では、激安スーパーで
普通のバターロールなどがもっと安く買えたとしたら?
それでも、コストコファンの皆さんは
コストコでディナーロールを買うと思います。
なぜか?
それは、普通では買えない美味しいパンという
価値あるものがコストコで安く売っているからです。
他のコストコで人気の商品もそうです。
ピザ、クロワッサン、プルコギ、キングサーモン、パンケーキetc.
これらのように、コストコで人気がある商品は
大体がコストコでしか手に入らないもの、
あるいは海外輸入品のようなコストコでしか大量売りされず、
お得に買えないものがほとんどです。
「コストコでしか」なんです!
しかし、タッチモールは違います。
タッチモール内の原価スーパーはさっきも言いましたが、
普通のお店で売っている商品をできるだけ、
多くの人に安く手に入れてほしいというものです。
こちらは場所と時間を選ばない利便性と安さを追求
しています。
ですので、月額300円払うことで、
コストコのように特別に美味しいもの、価値あるのもが
激安であるわけではないです。
極論、近所にタッチモールの原価スーパー並みの激安スーパーが
あれば、タッチモールを使用する必要もないと思います。
ただ、おそらくタッチモールより
同じ商品を安く売るスーパーは
そう簡単に見つかるものではないと思います。
また、タッチモールのアプリをダウンロードした時点で
使用可能な原価スーパー以外の商品は、
一般需要品から高付加価値のある、いわゆる、
ちょっと良い品やこだわりの品など、
幅広く揃えてあると聞いています。
しかし、価格はその商品にみあった値段だと思います。
コストコのような割安感はないでしょう。
ですので、コストコユーザーは是非使い分けがおすすめです。
とにかく安く買いたいもの、ちょっと良い商品などは
タッチモールを使用!
お買い得感のあるコストコ商品は今まで通りコストコで購入する。
もちろん、
コストコが近くにない人やコストコを使ってない人は
タッチモールで是非安く買い物をしてほしいです!
いろいろなな方法で快適ライフを目指しましょう‼