どこに住んでいても激安で買い物ができる ネットスーパーがある「タッチモール」
タッチモールをすぐ使う
タッチモールの目玉である原価スーパー。
しかし、いくら安いと言っても、売っているものが少なければ、
普通のスーパーの特売商品と変わらなくなってしまいます。
では、どれくらいの品物タッチモールの原価スーパーでは売られるのか?
これは、全部で
1000種類だそうです。

・・・あまりピンときませんかね?
もう少し具体的にイメージできるように例を上げましょう。
コンビニの品揃えが大体3000種類です。
原価スーパーでは、
冷凍・冷蔵品、生鮮食品、弁当・おにぎり等、
新聞、書籍、雑誌、文房具の商品などはありません。
コンビニ3000種から上記商品を除外すると大体1000種類くらいに
なります。
また、現状、タッチモールの原価スーパーではお酒の取り扱いも
ないみたいです。
ただ、今後事業が軌道にのったらもしかしたら、
お酒もラインナップに並ぶかもしれないという期待感はあります。
タッチモールの原価スーパーは普通のスーパーにあるような商品が
全て購入できるわけではないです。
しかし、1000種類もの商品が
普通のスーパーの「広告の品」や「特売品」と同じかさらに安く買える
としたら、かなりお得ではないでしょうか。
しかも、持ち運びが大変な
大きいトイレットペーパーやティッシュペーパー、
2Lペットボトルの飲み物やお徳用調味料などの重量物が
安く買えて、何の苦労もなく家まで運ばれてくるのも
嬉しい点だと思います。
これらの商品は、子供を連れた親や、ご年配の方にとっては
持ち帰るのが非常に大変ですからね。
タッチモールは万能ではない。
しかし、使い方次第で、
とってもお買い得だし、普段の買い物が楽になる。
そういうアプリだと思います!